エアアジアご利用のお客様は必ずご確認ください。
重要
エアアジア(AirAsia)ご利用時の注意事項
・運行路線
・お申込み期日について
・表示価格について
・座席指定について
・お子様のご搭乗および運賃ついて
・往復エアアジア便をお申込みのお客様で、ご決済前に片道をお取消し希望の場合
・ご搭乗予定便の運航状況について
・チェックインについて
・手続きカウンターについて
・運賃タイプについて
・機内食および快適キットについて
・機内持ち込み手荷物および受託手荷物
・便の変更について
・受託手荷物の事前予約について
・座席の変更について
・快適キットの事前予約・機内食の事前予約およびメニューの変更について
・払い戻しについて
・料金の変動について
・空港での清算方法について
・その他注意事項(乗り継ぎ・遅延欠航時の対応・妊娠中のお客様などについて)
・エアアジアコールセンターについて
運行路線
名古屋/中部⇔札幌/新千歳
名古屋/中部⇔仙台
名古屋/中部⇔福岡
- 名古屋/中部国際空港セントレアをご利用のお客様へ
- 中部国際空港セントレアのエアアジア(AirAsia)チェックインカウンターの場所は、
■2019/09/20(金)より:第2ターミナルへ移転となりましたのでご注意ください
お申込み期日について
弊社でエアアジアを手配させていただく際は、出発時刻の24時間前までのお申込みが必要です。
表示価格について
弊社サイト内に表示させていただいている価格(エアアジア便)には、航空会社予約(支払)手数料、旅客施設使用料(PFC)、普通席座席指定料(通常運賃ご利用時)等が既に含まれております。また、便選択時には弊社手配手数料¥2,000が別途加算されます。(※弊社手配手数料及び航空会社各種手数料につきましては予告なしに変更される場合がございます。予めご了承ください。)
座席指定について
弊社にて手配させていただくエアアジアの商品につきましては、座席指定料金(スタンダードシート*1)があらかじめ含まれております。尚、複数名のご予約時には出来る限り隣同士の座席指定を行なっておりますが、事前座席指定の空席状況にもよる為、機内座席の場所(窓側・通路側・前方・後方)につきましては弊社にお任せいただくかたちになります。また事前座席指定枠が満席の場合もございますので、その場合は座席指定なしでのご案内となります事もあらかじめご了承ください。
※1スタンダードシートは15~31列の後方席になります。前方席(ホットシート)などをご希望の場合には別途差額負担が必要となります。
お子様のご搭乗および運賃について
新生児(生後9日未満):基本的に、ご搭乗いただけません。
- ただし、医師が運送を認めた旨を書面に明記し、かつ、お子様の親権者にエアアジア所定の同意書にご署名いただいた場合に限り、エアアジアの裁量により運送を行うことがあります。
乳幼児(生後9日以上~2歳未満):身の回りの世話ができる18歳以上の同伴者のお膝の上に1名までご搭乗が可能です。
- 2歳未満のお子様はお1人様片道あたり1,500円となります。
- 乳幼児がいらっしゃる場合、出生証明書などお名前と年齢が分かる書類が必要です。
小児(2歳以上~12歳未満):18歳以上の同伴者が必要です。
- 18歳以上の同伴者のいない12歳未満のお子様のご搭乗はできません。
- 小児運賃の設定はありません。2歳以上は大人と同額運賃となります。
12歳以上~16歳未満:親または親権者がチェックインに際し責任限定の誓約書に署名した場合にのみ、お1人様でご搭乗いただけます。保護者の方には、搭乗便が離陸するまで空港に待機していただく必要があります。
- 大人と同額運賃となります。
16歳以上は1人でも搭乗が可能です。
- 大人と同額になります。
往復エアアジア便をお申込みのお客様で、ご決済前に片道をお取消し希望の場合
お申込み後、ご入金(決済)前に片道をお取消し希望の場合は、ご入金(決済)前の往復記録一部取消しが航空会社側で出来ない為、ご利用される片道分の取り直し手続きが必要となります。その際差額が発生した場合は差額を含めた価格でのご案内となりますのであらかじめご了承下さい。
- 取り直し便が万が一満席の場合はその時点で手配できる別便でのご案内となります。
ご搭乗予定便の運航状況について
弊社から悪天候の影響や航空会社都合による遅延・欠航等のご案内には限界がございます。
ご搭乗予定便の運行状況につきましては、状況によって出発時刻の直前に遅延・欠航になる場合もございますので、お客様ご自身にて各航空会社の公式サイトもしくはコールセンターにて事前にご確認くださいますようお願い申し上げます。
弊社サイト内の【悪天候時の対応について】もご確認くださいませ。
チェックインについて
必要なもの
●弊社から最終案内メールでお送りします「6桁の予約番号」

●チェックインの際、身分証の提示を求められる場合がございますのでIDカードもしくはパスポートもしくは運転免許証をお持ちください。乳幼児がいらっしゃる場合、出生証明書などお名前と年齢が分かる書類が必要です。
証明書は、コピーではなく原本をお持ちください。必要な書類を所持していないお客様には、他のお客様への保安上の理由でご搭乗をお断りする場合があります。
渡航書類の確認について
国内線でもIDカードもしくはパスポートもしくは運転免許証をお持ちください。また乳幼児がいらっしゃる場合、出生証明書が必要です。
- 身分証明書はコピーではなく、必ず原本を携行してください。
- 必要な書類を所持していないお客様には、他のお客様への保安上の理由でご搭乗をお断りする場合があります。
出発ロビーもしくは、搭乗口の手荷物受付カウンター/渡航書類審査カウンターへお越しください。
受託手荷物がない場合には渡航書類審査(ドキュメントチェック)カウンターへ
受託手荷物があれば手荷物受付カウンターへ
- ご出発の2時間~30分前までとなります。
- 渡航書類審査(ドキュメントチェック)カウンターがない空港の場合は手荷物受付カウンターへお進みください。
チェックイン開始・締切り時間
手続きカウンターについて
中部国際空港(セントレア)ご利用の場合、第2ターミナルAカウンター マップを見る >>
新千歳空港ご利用の場合、国内線ターミナル2階 マップを見る >>
カウンターでは45分前まで
セルフチェックイン60分前まで
チェックインについて
チェックインの方法はモバイルチェックイン・Webチェックイン・キオスクチェックインの3種類のセルフチェックインとカウンターチェックインの4種類があります。
- セルフチェックイン
-
ご出発予定の14日前から60分前までならセルフチェックインが可能。
※ただし、下記の該当するお客様は空港カウンターでのお手続きが必要となります。
・妊娠中のお客様
・乳児をお連れのお客様
・特別な支援を必要とするお身体の不自由なお客様
・17歳未満のおひとりで旅行されているお客様
・医療上の問題がある/病気のお客様
・1つの予約で9名以上ご搭乗される場合 - モバイルチェックインの方法
-
ご出発予定の14日前から60分前までに、エアアジアモバイルアプリを通じてモバイル端末でチェックインを行う。
モバイルアプリにてチェックイン後、Eメールで届くE搭乗券を印刷し、空港へ持参する。
▼E搭乗券が印刷できない場合は。。
モバイルチェックインを行うとQRコードが発行されるので、受け取ったQRコードをエアアジアのキオスク(自動チェックイン機)でスキャンして搭乗券を印刷する(キオスクでの搭乗券の印刷はご出発予定時刻の30分前まで)。
搭乗券をお持ちの上、ご出発予定時刻の30分前までに受託手荷物のお預けなどを済ませ、20分前までに搭乗ゲートを通過してください。
※チェックイン後は変更できません。ご注意ください。 - Webチェックイン
-
ご出発予定の14日前から60分前までに、エアアジア公式サイトにてチェックインを行う。
エアアジア公式サイトにてチェックイン後、Eメールで届くE搭乗券を印刷し、空港へ持参する。
▼E搭乗券が印刷できない場合は。。
Webチェックインを行うとQRコードが発行されるので、受け取ったQRコードをエアアジアのキオスク(自動チェックイン機)でスキャンして搭乗券を印刷する(キオスクでの搭乗券の印刷はご出発予定時刻の30分前まで)。
搭乗券をお持ちの上、ご出発予定時刻30分前までに受託手荷物のお預けなどを済ませ、20分前までに搭乗ゲートを通過してください。
※チェックイン後は変更できません。ご注意ください。 - キオスク(自動チェックイン機)チェックイン
-
ご出発予定の14日前から60分前までは、空港のキオスクでもチェックインは可能です。画面の指示に従って操作の上、搭乗券を印刷しお受け取りください。
チェックイン後は、印刷された搭乗券をお持ちの上、ご出発予定時刻30分前までに受託手荷物のお預けなどを済ませ、20分前までに搭乗ゲートを通過してください。
※チェックイン後は変更できません。ご注意ください。
尚、アプリやエアアジア公式サイトでセルフチェックインがお済みのお客様で、搭乗券の印刷がまだのお客様は、空港のキオスクにて印刷が可能です。ご出発予定時刻の30分前までに搭乗券を印刷してください。 - エアアジア空港カウンターチェックイン
-
ご出発予定時刻の2時間前から45分前までは、エアアジア空港カウンターでもチェックインは可能です。
※妊娠中のお客様、乳児をお連れのお客様、特別な支援を必要とするお身体の不自由なお客様、17歳未満のおひとりで旅行されているお客様、医療上の問題がある/病気のお客様、1つの予約番号で9名以上ご搭乗されるお客様は、Webチェックイン、モバイルチェックイン、キオスクチェックインなどのセルフチェックインはご利用いただけません。エアアジア空港カウンターにてご出発予定時刻45分前までにお手続きをお済ませください。
チェックイン後は、印刷された搭乗券をお持ちの上、ご出発予定時刻30分前までに受託手荷物のお預けなどを済ませ、20分前までに搭乗ゲートを通過してください。
※チェックイン後は変更できません。ご注意ください。
荷物のお預けはご出発予定時刻30分前まで、搭乗ゲート通過は20分前となっておりますが、記載は締切時間です。
その時間までに手続きが完了するように余裕をもって全てのお手続きをお済ませください。
受託手荷物のお預けは30分前までとなります。お時間を過ぎると預ける事ができません。機内へお持ち込み手荷物にも制限がありますので、締切時間までに完了するように、お時間に余裕を持ってお手続きをお済ませください。
ご出発予定時刻20分前までに搭乗ゲートを通過されていない場合は、チェックインを済ませていてもご搭乗できない場合がありますので、お時間に余裕を持ってお手続きをお済ませ下さい。
※キオスク(自動チェックイン機)では、運賃タイプに関わらず受託手荷物の購入・変更・及び座席指定の購入・変更、ご予約便の変更またはキャンセルはできません。それらは45分前までにエアアジア空港カウンターにてお手続きが必要となります。ご注意下さい。
運賃タイプについて
※通常運賃・バリューパック・プレミアムフレックスの3種類
※弊社での取り扱いは「通常運賃」のみとなります。「バリューパック」は2019/09/30をもちまして取り扱いが終了し、「プレミアムフレックス」は取り扱っておりません。
お申込みの商品の種類によって運賃に含まれているものと別途費用がかかるものが異なります。
通常運賃
弊社で手配する通常運賃ご利用時の基本サービス
- 搭乗者名の変更はできません。
- 路線の変更はできません。
- ご出発予定時刻48時間前までフライト日時の変更が可能(ただし1名様ごと、区間ごとに変更手数料がかかります。また、運賃に差額が発生する場合、差額分はご負担いただきます)。
- 7kgまでの機内持ち込み手荷物無料(受託手荷物は有料)。
- 15~31列の後方のスタンダードシートでの座席指定が含まれております。
事前座席指定の可能な枠内で弊社の方にお任せいただくかたちになります。複数名のご予約時には出来る限り隣同士の座席指定を行なっておりますが事前座席指定の空席状況にもよる為、機内座席の場所(窓側・通路側・前方・後方)につきましては弊社にお任せいただくかたちになります。また事前座席指定枠が満席の場合もございますので、その場合は座席指定なしでのご案内となります事もあらかじめご了承ください。
- 6~11列の前方スタンダードシートや前方席(ホットシート)などをご希望の場合には別途差額負担が必要となります。
- チェックイン締切時刻または搭乗時刻に間に合わなかった場合、払戻はありません。
バリューパック(¥2,300加算)
弊社で手配するバリューパックご利用時の基本サービス
- 2019/09/30をもちまして弊社でのバリューパックの取り扱いは終了いたしました。
- 搭乗者名の変更はできません。
- 路線の変更はできません。
- ご出発予定時刻48時間前までフライト日時の変更が可能(ただし1名様ごと、区間ごとに変更手数料がかかります。また、運賃に差額が発生する場合、差額分はご負担いただきます)。
- 7kgまでの機内持ち込み手荷物無料(受託手荷物は有料)。
- 20kgまでの受託手荷物が無料。
- 機内食としてスナック(DJ規定のもの)1食無料
※2018年03月25日(日)搭乗分よりスナックのご提供から、温かい機内食をお選びいただけるように変更されます。(機内食については数に限りがあり、当日の天候等によってサービスの提供がない場合もございます。) - 15~31列の後方のスタンダードシートでの座席指定が含まれております。
事前座席指定の可能な枠内で弊社の方にお任せいただくかたちになります。複数名のご予約時には出来る限り隣同士の座席指定を行なっておりますが事前座席指定の空席状況にもよる為、機内座席の場所(窓側・通路側・前方・後方)につきましては弊社にお任せいただくかたちになります。また事前座席指定枠が満席の場合もございますので、その場合は座席指定なしでのご案内となります事もあらかじめご了承ください。
- 6~11列の前方スタンダードシートや前方席(ホットシート)などをご希望の場合には別途差額負担が必要となります。
- チェックイン締切時刻または搭乗時刻に間に合わなかった場合、払戻はありません。
プレミアムフレックス(¥5,000加算)
弊社で手配するプレミアムフレックスご利用時の基本サービス
- 弊社ではプレミアムフレックスは取り扱っておりません。
- 搭乗者名の変更はできません。
- 路線の変更はできません。
- ご出発予定時刻48時間前までフライト日時の変更が可能(ただし1名様ごと、区間ごとに変更手数料がかかります。また、運賃に差額が発生する場合、差額分はご負担いただきます)。
- 7kgまでの機内持ち込み手荷物無料(受託手荷物は有料)。
- 20kgまでの受託手荷物が無料。
- 機内食(選択可)1食無料。
- 全ての座席タイプが選択可能。
- 出発2時間前までフライト日時の変更は可能。また、2回まで変更手数料は無料(運賃に差額が発生する場合、差額分はご負担いただきます)。
- 優先搭乗あり。
- 優先手荷物受取あり。
- チェックイン締切時刻または搭乗時刻に間に合わなかった場合、払戻はありません。
機内食および快適キットについて
機内食「Santan」
- 国内線の機内では機内食の販売は行っておりません。事前予約が必要です。
- 1フライトにつき、お1人様2食まで事前予約可能。
- 事前予約は出発時刻の24時間前まで追加、変更が可能。
- 24時間を切ったら、バリューパック運賃に含まれる機内食はスナックなので問題なし。プレミアムフレックス運賃は決められた機内食になります。
- 機内食を事前予約すると、コーヒー、緑茶、ミネラルウォーターからおひとつ無償でお選びいただけます。
- エアアジアでは、外部から食べ物および飲み物を機内に持ち込むことはお断りしております。チョコレート、ビスケットなど腐らない食物は機内に手荷物としてお持ち込みいただけますが、機内でお召し上がりいただくことはできません。
その他 快適キット(事前予約のみ)
機内持ち込み手荷物および受託手荷物について
機内持ち込み手荷物
基本条件
- 持ち込み可能なサイズおよび個数
- 機内持ち込み手荷物は大小2つまで、最大合計7kgまで。
※ストラップでまとめられたり、包まれたり、結ばれた複数のアイテムは、お持ち込み手荷物1個としてはみなされません。
機内持ち込み手荷物(大)
ハンドル・キャスター・サイドポケット等を合わせて56cm×36m×23cmを超えないものとなります。
機内では座席上の収納棚に収納できるものに限ります。
機内持ち込み手荷物(小)
40cm×30cm×10cmを超えないパソコン用バッグ・ハンドパック・バックパック・その他の小さなバックのいずれか1つで前の座席下に収納できるものとします。
- お子様のお持ち込み手荷物の制限
- 2歳未満の幼児には、お持ち込み手荷物の割り当てがありません。2歳以上のお子様には、上記のお持ち込み手荷物と同じ割り当てがあります。
お子様と一緒にご旅行される場合、乳母車、ベビーカー、バギーを機内にお持ち込みになれませんが、無料で預ける事が可能です。機内でご利用にならないチャイルドシート(機内で使用できるものに制限があります)も機内へお持ち込みいただけませんので、受託手荷物としてお預けください。 - 危険品の運搬
- 機内持ち込み手荷物として持ち込めない品物があります。お手荷物の中身がエアアジア公式サイトの「危険物及び禁止品目」の内容に準拠していることをご確認ください。
- 機内持ち込み手荷物の規定
- 「エアアジアのご利用条件(運送約款)」と地域の規則に準じます。
- セキュリティチェック後のお買い物にご注意ください。
保安検査場通過後の空港売店や免税店で購入した商品は機内持ち込み手荷物の範囲内となるよう搭乗前におまとめください。お土産品などの手荷物が著しく多い場合は、出発ゲートにて超過手荷物1つにつき3,000円を申し受ける場合があります。
受託手荷物について
2019年04月01日(月)10:00以降のお申込み分より、お申し込み時に受託手荷物(お預け手荷物)を追加する事が可能となります。
お申込み後に受託手荷物を別途追加される場合は手数料が割高となります。
重量枠は15kg〜40kgまで5〜10kg単位でご搭乗者お一人様あたりフライト1便ごとにお選びいただけます。
お手荷物1個の重量が32kgを超える場合は、1個32kg以下になるようにお手荷物を分けていただく必要がございます。なお、受託手荷物の個数に制限はございません。
- バリューパックの場合20kg以下のお荷物であれば無料となります。
- 一度追加した受託手荷物のキャンセルはできませんので、ご入金後は追加選択いただいた受託手荷物料金の払戻しはございませんのでご注意ください。
受託手荷物の条件とお願い
- お手荷物はすべて、お預けになる前に適切に梱包してください。
- 最大119cm×119cm×81cmもしくは、3辺の和が319cm以内
- 購入になった重量の範囲内であれば、個数に制限はありません。
- お1人様あたりの最大重量は40kgまで(1個当たりの最大重量は32kgまで)です。
- 赤ちゃん用のバシネット/乳母車、手動式車椅子、稼働器具、および歩行補助器具は無料でお預かりいたします。
- 受託手荷物の重量は、旅先でのお買い物などを考慮して、余裕も持ってご購入いただくことをお薦めします。
- 往復でお申込みの場合、行き帰り別の重量でも購入できます。
- 同じPNR(搭乗者記録)予約番号であり、チェックインカウンターにご一緒にいらしていただければ、同行者の方のお荷物とひとつにまとめることが可能です。
「通常運賃」でフライトをお申込みの場合、受託手荷物はすべて有料となります。お手荷物をお預けになるお客様は、弊社サイト内からお申込みの際に、受託手荷物のご希望重量枠をお選びください。
便の変更について
- ご搭乗者名および路線の変更はできません。
弊社でお申込みいただいた場合の便の変更手続きは、弊社サポートセンターにて承ります(※別途手数料がかかります。)。
- 通常運賃およびバリューパックご利用時の便の変更は、ご出発予定時刻48時間前まで(ただし1名様ごと、区間ごとに変更手数料がかかります。また、運賃に差額が発生する場合、差額分はご負担いただきます)。
お手続きは弊社にて代行させていただきますので、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
折返し弊社より電話連絡させていただきますので、「お問合せ番号」・「連絡先電話番号」・「連絡希望時間(対応時間:10:00~18:00)」・「希望手続き内容の詳細」を併せて記載いただくと手続きがスムーズです。
- 連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
- エアアジアでのお手続きが48時間前までとなっておりますので、そのお時間までに手続きが終了するよう、お時間に余裕をもってご連絡願います。(弊社での代行手続きは、各お手続きの規定時間に1時間を加算した時間までとなります。)
- お手続きには、適用される航空会社規定の各種手数料に加え、お1人様片道あたり¥550の弊社事務手数料をそれぞれ申し受けます。
- エアアジア空港カウンターでも各手続きの締め切り時間迄であれば手続きは可能ですが、フライトスケジュールがない時間帯は基本的に空港カウンターが閉まっておりますので、お手続きできない場合があります。
空港では現金でのお支払も可能です。
- 2020年01月01日(水)以降のAirAsia(DJ)便各種変更手続きについて
- 弊社電話応対終了に伴いAirAsia便の各種変更手続きにつきましては、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
折返し弊社より電話連絡させていただきますので、「お問合せ番号」・「連絡先電話番号」・「連絡希望時間(対応時間:10:00~18:00)」・「希望手続き内容の詳細」を併せて記載いただくと手続きがスムーズです。
※受託手荷物の追加手続きにつきましては電話連絡ではなくメール対応手続きとなります。
※連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
「通常運賃」ご利用時
変更手数料(1区間お1人様あたり)¥3,700 + 運賃差額 + 弊社事務手数料¥550
「バリューパック」ご利用時
変更手数料(1区間お1人様あたり)¥3,700 + 運賃差額 + 弊社事務手数料¥550
※2019/09/30をもちましてバリューパックの取り扱いは終了いたしました。
「プレミアムフレックス」ご利用時
変更手数料(1区間お1人様あたり)¥0(2回まで) + 運賃差額
※弊社ではプレミアムフレックスは取り扱っておりません。
受託手荷物の事前予約について
- 当日空港カウンターでもお預けは可能ですが、かなり割高になります。なるべく事前予約をお済ませください。
受託手荷物の価格設定は、3段階に分かれています。
フライト予約時の同時予約が一番安く、その後の事前予約時、空港カウンターでのお預け時と価格が上がっていきます。
2019年04月01日(月)10:00以降のお申込み分より、お申し込み時に受託手荷物(お預け手荷物)を追加する事が可能となりました。
詳細はこちらからご確認お願いします。
フライト予約後の事前予約の場合、下記の金額(フライト予約時の同時予約よりより15%高い金額)となります。
15kg |
1,380円 |
---|---|
20kg |
1,610円 |
25kg |
2,185円 |
30kg |
3,335円 |
40kg |
6,095円 |
- 購入になった重量の範囲内であれば、個数に制限はありません。
- お1人様あたりの最大重量は40kgまで(1個当たりの最大重量は32kgまで)です。
- 受託手荷物の重量は、旅先でのお買い物などを考慮して、余裕も持ってご購入いただくことをお薦めします。
- 行き帰り別の重量でも購入できます。
- 一度追加した受託手荷物のキャンセルはできませんので、ご入金後は追加選択いただいた受託手荷物料金の払戻しはございませんのでご注意ください。
弊社でお申込みいただいた場合の受託手荷物の事前予約は、弊社サポートセンターにて承ります(※別途手数料がかかります。)
- ご出発予定時刻の4時間前まで受託手荷物の事前予約が可能。
- 当日空港カウンターでのお預けは、事前予約より料金が高くなります。ご注意ください。
- お手続きは弊社にて代行させていただきますので、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
- 受託手荷物の追加手続きにつきましては電話連絡ではなくメール対応手続きとなります。
- 連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
- エアアジアでのお手続きが4時間前までとなっておりますので、そのお時間までに手続きが終了するよう、お時間に余裕をもってご連絡願います。(弊社での代行手続きは、各お手続きの規定時間に1時間を加算した時間までとなります。)
- お手続きには、適用される航空会社規定の各種手数料に加え、お1人様片道あたり¥550の弊社事務手数料をそれぞれ申し受けます。
- エアアジア空港カウンターでも各手続きの締め切り時間迄であれば手続きは可能ですが、フライトスケジュールがない時間帯は基本的に空港カウンターが閉まっておりますので、お手続きできない場合があります。
- 2020年01月01日(水)以降のAirAsia(DJ)便各種変更手続きについて
- 弊社電話応対終了に伴いAirAsia便の各種変更手続きにつきましては、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
折返し弊社より電話連絡させていただきますので、「お問合せ番号」・「連絡先電話番号」・「連絡希望時間(対応時間:10:00~18:00)」・「希望手続き内容の詳細」を併せて記載いただくと手続きがスムーズです。
※受託手荷物の追加手続きにつきましては電話連絡ではなくメール対応手続きとなります。
※連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
座席の変更について
弊社でお申込みいただいた場合の座席指定の変更は、弊社サポートセンターにて承ります(※別途手数料がかかります。)
基本的に座席の変更は可能です。
プレミアムフレックス運賃にてお申込みのお客様は、すべての座席を選ぶ事ができますが、一度座席指定した後に、再度異なる指定料金の座席指定を行う場合、指定料金が安い席へ座席変更を行っても差額は返金されません。
弊社で販売している通常運賃やバリューパック運賃(※2019/09/30をもちまして取り扱いは終了いたしました)には、スタンダードシート(15列以降の後方普通席)の座席指定料金が含まれます。それ以外の座席を指定する場合には、差額を負担していただきます。一度座席指定した後に、再度異なる指定料金の座席へ座席変更を行う場合には差額があれば追加負担していただきます。指定料金が安い席へ座席変更を行う場合には差額は返金されません。
お手続きは弊社にて代行させていただきますので、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
折返し弊社より電話連絡させていただきますので、「お問合せ番号」・「連絡先電話番号」・「連絡希望時間(対応時間:10:00~18:00)」・「希望手続き内容の詳細」を併せて記載いただくと手続きがスムーズです。
- 連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
- エアアジアでのお手続きが4時間前までとなっておりますので、そのお時間までに手続きが終了するよう、お時間に余裕をもってご連絡願います。(弊社での代行手続きは、各お手続きの規定時間に1時間を加算した時間までとなります。)
- お手続きには、適用される航空会社規定の各種手数料に加え、お1人様片道あたり¥550の弊社事務手数料をそれぞれ申し受けます。
- エアアジア空港カウンターでも各手続きの締め切り時間迄であれば手続きは可能ですが、フライトスケジュールがない時間帯は基本的に空港カウンターが閉まっておりますので、お手続きできない場合があります。
- 空港では現金でのお支払も可能です。
- 2020年01月01日(水)以降のAirAsia(DJ)便各種変更手続きについて
- 弊社電話応対終了に伴いAirAsia便の各種変更手続きにつきましては、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
折返し弊社より電話連絡させていただきますので、「お問合せ番号」・「連絡先電話番号」・「連絡希望時間(対応時間:10:00~18:00)」・「希望手続き内容の詳細」を併せて記載いただくと手続きがスムーズです。
※受託手荷物の追加手続きにつきましては電話連絡ではなくメール対応手続きとなります。
※連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
快適キットの事前予約・機内食の事前予約およびメニューの変更について
- エアアジア国内線の機内では快適キットおよび機内食の販売は行っておりません。事前予約が必要です。
- 機内食は1フライトにつき、お1人様2食まで事前予約可能。
- 快適キットと機内食の事前予約は出発時刻の24時間前まで事前予約が必要。
- 機内食の追加、およびメニューの変更も24時間前までなら可能。
- 24時間を切ったら、快適キットの手配は不可。機内食についてはバリューパック運賃は選択のいらないスナックなので問題なし。プレミアムフレックス運賃は決められた機内食になります。
- 機内食を事前予約すると、コーヒー、緑茶、ミネラルウォーターからおひとつ無償でお選びいただけます。
- エアアジアでは、外部から食べ物および飲み物を機内に持ち込むことはお断りしております。チョコレート、ビスケットなど腐らない食物は機内に手荷物としてお持ち込みいただけますが、機内でお召し上がりいただくことはできません。
弊社でお申込みいただいた場合のお手続きは、弊社サポートセンターにて承ります(※別途手数料がかかります。)
お手続きは弊社にて代行させていただきますので、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
折返し弊社より電話連絡させていただきますので、「お問合せ番号」・「連絡先電話番号」・「連絡希望時間(対応時間:10:00~18:00)」・「希望手続き内容の詳細」を併せて記載いただくと手続きがスムーズです。
- 連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
- エアアジアでのお手続きが24時間前までとなっておりますので、そのお時間までに手続きが終了するよう、お時間に余裕をもってご連絡願います。(弊社での代行手続きは、各お手続きの規定時間に1時間を加算した時間までとなります。)
- お手続きには、適用される航空会社規定の各種手数料に加え、お1人様片道あたり¥550の弊社事務手数料をそれぞれ申し受けます。
- 2020年01月01日(水)以降のAirAsia(DJ)便各種変更手続きについて
- 弊社電話応対終了に伴いAirAsia便の各種変更手続きにつきましては、「メール(web@sakuratravel.jp)」または弊社サイト内「申込内容確認ページ(会員以外の方)」・「マイページ(会員の方)」・「お問い合わせフォーム」のいずれかよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
折返し弊社より電話連絡させていただきますので、「お問合せ番号」・「連絡先電話番号」・「連絡希望時間(対応時間:10:00~18:00)」・「希望手続き内容の詳細」を併せて記載いただくと手続きがスムーズです。
※受託手荷物の追加手続きにつきましては電話連絡ではなくメール対応手続きとなります。
※連絡希望時間につきましては、各種変更手続きの締め切り時間および弊社指定の対応時間を過ぎないように余裕を持ってご指定ください。
払い戻しについて
エアアジアではすべての運賃タイプにおいてお客様都合の取消による払戻は一切行っておりません。 チェックイン締切時刻または搭乗時刻に間に合わなかった場合でも払戻はありません。
※他社便の欠航・遅延等に伴い、ご購入されたエアアジア(DJ)便にご搭乗できなくなった場合でも払戻しはございません。
※エアアジア(DJ)便の欠航・遅延等に伴い、乗継ぎ便や復路便等をエアアジア(DJ)便でご購入されていた場合でも基本的に払戻しの対象となるのは欠航になった便のみとなり、その都度確認が必要となりますのでご注意ください。
料金の変動について
エアアジアの航空運賃は空席状況による変動型運賃となっております。弊社予約画面にて表記させていただいている金額からご予約中に差額が生じた場合は変更後の価格にてご案内させていただいておりますのであらかじめご了承下さい。
空港での清算方法について
空港での受託手荷物料金や座席指定料金のお支払いはクレジットカードだけではなく現金でのご清算も可能です。
※クレジットカードはVISA・MasterCard・JCBのみ
その他の注意事項
乗継について
・エアアジア⇔エアアジアの乗り継ぎ・・※弊社推奨180分以上
・エアアジア⇔他社の乗り継ぎ・・※弊社推奨180分以上
エアアジアでは、乗り継ぎの際に何分以上必要といった規定がありませんのであくまで弊社の推奨時間となります。乗り継ぎがある場合はお客様ご自身の責任で時間に十分な余裕のある便をご利用ください。
便のイレギュラー(時間変更や欠航)等の理由によりお乗継ぎできない場合でも補償はございませんのでご注意ください。
遅延・欠航時の対応について
・エアアジアでは、合理的な範囲内で、旅客又は手荷物を旅行日において有効なスケジュール通りに運送することに最大限努力を払いますが、時刻表その他に表示されている時刻は、予定であって保証されたものではなく、また運送契約の一部を構成するものではありません。運航予定は予告なしに変更されることがあります。エアアジアは、この結果、旅客又はその手荷物の他の便への接続に支障が生じても一切責任を負いません。
- 他社便の欠航・遅延等に伴い、ご購入されたエアアジア(DJ)便にご搭乗できなくなった場合でも払戻しはございません。
- エアアジア(DJ)便の欠航・遅延等に伴い、乗継ぎ便や復路便等をエアアジア(DJ)便でご購入されていた場合でも基本的に払戻しの対象となるのは欠航になった便のみとなり、その都度確認が必要となりますのでご注意ください。
悪天候や航空会社都合で欠航の場合
基本的には同社便への変更もしくはキャンセル料なしでの返金となりますが、状況によって対応が異なりますのでその都度お問合せ下さい。
※基本的に欠航にて払い戻しの対象となるのは、欠航になった該当便のみとなります。復路や乗り継ぎ便は通常キャンセル扱いとなります。あらかじめご了承ください。
LCC(ローコストキャリア)はコスト削減の為、最小限の機材を最大限に活用しています。大手航空会社のように代替機を保有することはほとんどない為1機トラブルが発生するとその他の運行に大きく影響が出てしまい遅延や欠航の発生する可能性が高く、そういった場合に他社便やその他交通機関への振替は原則行なわれません。尚、悪天候や航空会社都合による遅延欠航により乗継ができない場合も保障されません。これは同社同士の乗継、往復も同様です。遅延欠航に伴う交通機関や宿泊、その他損害に対しても負担は原則されませんのでご理解いただいた上でご利用下さい。
国内航空傷害保険(航空保険)について
エアアジアの国内線航空運賃には航空保険料金が含まれておりません、旅行中における任意の保険につきましてはお客様ご自身でご加入下さい。
特別な注意が必要な手荷物について
- ペットの機内持込及びお預かりはできません。
- 事前に予約できる受託手荷物の重量は15kg・20kg・25kg・30kg・40kgのいずれかとなっており、お一人様あたり40kgが最大です。
個数の制限はありませんが一個あたりの最大重量は32kg以下となります。 - 受託手荷物を事前予約しなかった場合でも、空港カウンターにて対応は可能ですが、重量は15kgまでのみとなります。また空港カウンター受託手荷物料金が適用されるので事前予約より割高となります。
- 超過手荷物料金、スポーツ用品や大型手荷物の受託手荷物料金などの詳細、特に注意が必要な手荷物の詳細はこちらをご確認ください。
▼下記は一部抜粋です。参考までにご確認ください。
- 超過手荷物料金
- 超過手荷物料金は超過分に対し、kgごと、およびフライト(乗り継ぎ便の場合)ごとに課金されます。
- 乳児やお子様とのご旅行
- 2歳未満の乳幼児のお客様は受託手荷物をご予約できません。2歳以上のお子様は大人と同様に可能です。
乳幼児またはお子様を同伴される場合、乳母車、ベビーカー、バギーは機内にお持ち込みいただけませんが、無料で受託手荷物として預ける事が可能です。機内でご利用にならないチャイルドシート(機内で使用できるものに制限があります)も機内へお持ち込みいただけませんので、受託手荷物としてお預けください。 - 車椅子および移動補助具
- 85kgまでの車椅子および移動補助具は無料で預ける事が可能です。電動の車椅子および移動補助具は、ほとんどのものが機内への持ち込みもお預かりもできませんのでご了承ください。一部の輸送可能な電動の車椅子および移動補助具の場合でも、電池を取り外し、機内へお持ち込みいただく必要があります。
- スポーツ用品
- ゴルフセット、サーフボード、自転車、スキー/スノーボード、クリケット用品およびダイビング用品を受託手荷物として事前予約が必要です。スポーツ用品の1個あたりの重さは32kgまでとなります。こちらに記載されていないその他のスポーツ用品は、通常の受託手荷物の一部に含めることができます。各スポーツ用品のお預け可能な条件につきましては詳しくは別途エアアジア公式サイトをご確認ください。
尚、以下のスポーツ機器のキャリッジは受付しておりません。
ハングライダー、セーリング、カヤック、カヌー、オール、棒(高跳び用)、やり(やり投げ用) - 楽器
- ギター、チェロ、バイオリン、ビオラのような小型の楽器で、重量が75kg以内で機内持ち込み手荷物の寸法制限(縦103cm×横41cm×幅41cm)以内の場合、楽器用にお座席を購入されている場合に限り、機内にお持ち込みいただけます。 楽器用に購入された追加のお座席には、機内持ち込み手荷物は付帯しません。
- 危険物の輸送
- 受託手荷物に入れられる物と、入れられない物があります。手荷物の中身が「危険物の輸送ガイド」に準拠することをご確認ください。
受託手荷物の輸送は、「エアアジアのご利用条件(運送約款)」と地域の法規に準じます。 - 危険物及び禁止品目
- 危険物
危険物とは、飛行機または機内のお客様を危険にさらす可能性のある品物や物質のことです。下記の品物を機内持ち込み手荷物や受託手荷物の中に入れないようお願いします。
※以下の品物は、受託手荷物および機内持ち込み手荷物としてもお預かりできません。
銃器
弾薬
爆発物
引火性または非引火性ガス(エアゾール塗料、ブタンガス、ライターのリフィルなど)
冷凍ガス(充填されたアクアラングシリンダー、液体窒素など)
引火性液体(塗料、シンナー、溶剤など)
可燃性物質(マッチ、ライターなど)
有機過酸化物(樹脂など)
毒物
感染性物質(ウイルス、バクテリアなど)
放射性物質(ラジウムなど)
腐食性物質(酸性物質、アルカリ性物質、水銀、温度計など)
磁気物質
酸化性物質(漂白剤など)
特例としてエアアジアの判断により受託手荷物として預けられたアンティークの銃器、剣、ナイフ、またこれらに類似するものを含む凶器類
環境有害物質
その他 (ドライアイス、ガソリン、アスベストを含む)
※危険物及び禁止品目の詳細については、「「エアアジアのご利用条件(運送約款)」の条項8をご確認ください。 - 禁止品目
- ※以下の品物は、セキュリティ制限のされたエリアへの持ち込みおよび、持ち込み手荷物としての携行はできません。
銃器&凶器類
先のとがった/刃の付いた鋭利な物体
鈍器
爆発物、引火性物質
化学物質、毒物類
ナイフ(狩猟用ナイフ、剣、ポケットナイフを含む)
現地法に違反すると思われる、はさみなどの鋭利な/刃の付いた物体(アイスピック、爪切りなど)
むち、ヌンチャク、バトン、スタンガンなどの凶器
おもちゃの拳銃/拳銃の形をした、または拳銃に似せた品物、手錠
野球/クリケット用バット、ゴルフクラブ、ホッケー用スティック、ビリヤード用キューなどのスポーツ用品
非防漏型バッテリーの付いた機器
ひとつあたりの重量が0.5kg/L、総重量が2.0kg/Lを超えないエアゾール(ヘアスプレー、香水、アルコールを含む薬品)
ベビーカー
現地法で、安全を脅かすとみなされるその他の品物
ひとつあたりの重量が0.5kg/L、総重量が2.0kg/Lを超えないエアゾール(ヘアスプレー、香水、アルコールを含む薬品)
上記品物と類似または同様の機能を持つ品物
※こちらに記載のない品物も含まれる場合があります。
お客様の安全を脅かす可能性のある品物は回収させていただきますので、予めご了承下さい。 - 手荷物の未着/破損
-
受託手荷物が紛失した場合は、すぐにエアアジア係員までお知らせください。
お客様の手荷物を追跡システムで追跡するため、チェックイン時にお受け取りになった手荷物タグをご提示ください。
下記は、紛失手荷物のお問い合わせのみにご利用ください。その他のお問い合わせについては、対応できかねますのでご了承ください。
日本各到着空港
こちらのe-formをご入力ください。ご入力の際、「種類」項目から「手荷物」をお選びください。
飛行機内または空港ターミナルで置き忘れた、あるいは紛失した手荷物については、責任を負いかねますのでご注意ください。
お客様がご自身で携行される品物は、すべてお客様の責任において管理してください。機内で見つかった品物は、各空港の遺失物取扱所に移送されます。空港ターミナル内で見つかった品物は、空港の管理当局に引き渡されます。 - 荷物の到着遅延
-
お客様のお荷物の到着が遅れた場合、到着後にPIRフォームにご入力いただいたご住所へお届けするよう手配いたします。荷物の中の品物が破損した状態で到着した場合のサポートについても手配いたします。
お客様が受託手荷物の遅延に対して損害賠償を請求または法的措置を講じようとする時は、荷物の受け取りから21日以内にその旨をエアアジアに必ずお知らせください。 - 荷物の破損
- 荷物が破損した場合、すぐエアアジア係員までご連絡ください。荷物の破損の詳細がすみやかに記録され、必要に応じてすぐにサポートいたします。付属品の傷や摩耗については、エアアジアは対応できない場合があるのでご注意ください。
荷物の詰め込みすぎや不適切な梱包のためにバッグが破損した場合、エアアジアが負担する責任は軽減されます。
空港を出た後で受託手荷物の損害に対して損害賠償を請求または法的措置を講じようとする場合は、損害が見つかり 次第すぐに、そして荷物の受け取りから7日以内にその旨をエアアジアに必ずお知らせください。
妊娠中のお客様へ
妊娠中のお客様は予約時もしくはチェックイン時に申告が必要です。
27週以内:チェックイン時に、「エアアジア社の有限責任の声明文」への署名が必要。これによりエアアジアは一切の責任を免除される。
28週目から34週以内:免許を有する医師が作成した妊娠期間が明記された診断書(30日以内に発行されたもの)
提出する必要がある。また、「エアアジア社の有限責任の声明文」への署名が必要。これによりエアアジアは一切の責任を免除される。
35週以降:搭乗できません。
- その他搭乗条件や詳細につきましてはエアアジア公式サイトにてご予約前に必ずご確認下さい。
移動が困難なお客様(車椅子/移動デバイスの支援)
特別な支援を必要とする特別な要件を有する搭乗者ならびに医薬品または注射器を機内に持ち込み、若しくは投与を必要とする搭乗者を含み、治療中または疾患を有する搭乗者は、必要となる特別支援の種別を事前に確認するため、出発予定日の少なくとも48時間前までに、エアアジアへ申告する必要がある。48時間前までに申告がない場合には搭乗者の空港到着時に特別支援を受けられない場合や搭乗できない場合がございます。
車椅子/移動デバイス(バッテリー駆動車椅子、移動用デバイス含む)を受け入れています。預ける場合には規定を事前にご確認ください。
車椅子サービスを希望する場合には、48時間前までに事前予約が必要。連絡がない場合、搭乗者の空港到着時に車椅子サービスを利用できない場合や搭乗できない場合がございます。
本ページ内記載の各種注意事項について
本ページ内に記載させていただいている注意事項は航空会社が提示している全ての項目を網羅しているものではございません。
特別なサポートが必要なお客様や本ページ内に記載のない点について確認が必要なお客様はご予約前に必ずエアアジア公式サイトにてご確認下さいますようお願い申し上げます。
エアアジアコールセンターについて
- エアアジアコールセンターは2019/08/24(土)をもちましてサービス終了となりました。